甲州街道のいちょう並木が黄金色に染まる八王子の晩秋を彩る、「第36回八王子いちょう祭り」が、甲州街道追分町交差点から裏高尾町(小仏関)周辺にて、11月21日・22日の2日間開催される。
今年のテーマは、「おもいやりの心 おもてなしの心 やさしい心『YESをはじ…
2015-11-11 11:00
コンペティション部門や特別招待作品など全33作品を上映独創的な作品を、アジアを中心とした世界から集めた国際映画祭、「第16回 東京フィルメックス/TOKYO FILMeX 2015」が、有楽町マリオンの有楽町朝日ホール、TOHOシネマズ 日劇などで、11月21日から11月29日まで開…
2015-11-10 14:00
平和の祈りを込め、被爆70周年の広島ならではのイルミ広島の冬の風物詩「ひろしまドリミネーション2015」が、平和大通りをメイン会場に市内中心部一帯で、2015年11月17日から2016年1月3日までの48日間開催される。
市民や観光客が広島の夜の街を散策して楽しめる、…
2015-11-10 12:00
ライトアップされたイチョウ並木を愛でながら、全国の地酒を堪能できる“黄金色”にライトアップされた、幻想的なイチョウを愛でながら、全国の酒蔵から集まった地酒を堪能できる「黄葉見(こよみ)SAKE2015」が、東京・千代田区の靖國神社参道で、11月24日から28日(12…
2015-11-09 11:00
亀蛇や獅子舞、傘鉾などの行列が晩秋の八代を彩る熊本県八代市では、九州南部を代表する祭礼行事として380年も続く「八代妙見祭」が、11月23日に開催される。
福岡筥崎宮放生会、長崎諏訪神社おくんちとともに「九州三大祭り」の一つとされ、神幸行事(22日・23日)…
2015-11-07 12:00
光り輝くツリーやドイツ・クリスマスマーケットがクリスマスシーンを盛り上げるや大阪の新梅田シティでは、「新梅田シティ クリスマス2015」が、11月20日から12月25日まで開催される。
梅田スカイビル1F広場には、大阪の冬の風物詩として定着した光り輝くツリーが登…
2015-11-06 16:00
秋の有田を散策しながらゆっくりと器選びが楽しめる佐賀県有田町では、“食と器でおもてなし”をテーマに、「第11回秋の有田陶磁器まつり」が、町内各所で、11月15日から23日までの9日間開催される。
春の有田陶器市とは趣を変え、秋の有田を散策しながらゆっくりと器…
2015-11-06 11:00
全国各地の食品、名産品、工芸品など約350店が出展東京・池袋サンシャインシティでは「ニッポン全国物産展」が、展示ホールA・Bで、11月20日から22日までの3日間開催される。
中小・小規模事業者の商品展開力・販売力向上を図り、地域経済の活性化を図ることを目的…
2015-11-05 13:00
ライトアップされた歴史的な景観を楽しむ博多の長い歴史を語り継ぐ寺社の建物や庭園をライトアップする、「博多ライトアップウォーク2015“博多千年煌夜”」 が、櫛田神社など8か所の会場で、11月19日から11月23日 (17:30~21:00)までの5日間開催される。
2006年…
2015-11-04 14:00
市民とアーティストとが一体となって芸術を楽しむ1か月札幌の秋を彩る芸術祭「さっぽろアートステージ 2015」が、札幌市内各所で、11月7日から12月6日まで開催される。
期間中は、札幌駅前通地下歩行空間「チ・カ・ホ」に作品を展示する「アートストリート」や、30…
2015-11-03 14:00