「花火大会」や「道中総踊り」などで楽しく盛りあがる天草の夏の一大イベント「天草ほんどハイヤ祭り」が、天草市の旧本渡市街地などで、7月19日・26日・8月2日に開催される。
19日には、「踊りの競演」「天草子ハイヤ」、26日には「花火大会」、そして8月2日には「…
2014-07-02 13:00
宇和島の街が熱く盛り上がる3日間愛媛県宇和島市では、四国有数の夏祭りの一つ「和霊大祭・うわじま牛鬼まつり」が、7月22日から24日までの3日間開催される。
「和霊大祭」は、宇和島市の和霊神社で毎年7月23日と7月24日に行われる夏祭りで、同時に「うわじま牛鬼ま…
2014-07-02 10:00
日本橋の街中に風鈴の音色があふれる今年で7回目となる日本橋地域の夏のイベント「ECO EDO日本橋 2014 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」が、7月11日から9月23日まで開催される。
今年は新たに、“聞いて”涼を感じる「風鈴」を日本橋地域の約170店の商店や商業施設の軒先…
2014-07-02 09:00
戦後の復興祭に始まる歴史のある祭り名古屋港の夏の風物詩「第68回 海の日名古屋みなと祭」が、ガーデンふ頭一帯で、7月21日に開催される。
昭和21年に戦後の復興祭として始まり、フィナーレを飾る花火大会は昭和23年からと、歴史のある祭りで、市民に親しまれ多く…
2014-07-01 10:00
ダンスとフードのコラボレーションフェスティバル横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)では、ダンスとフードのコラボレーションフェスティバル「横浜ダンスフェスティバル2014」が、横浜赤レンガ屋外広場にて、7月13日(11:00~21:00)開催される。
「ダンス&ライブ観…
2014-06-30 12:00
船上から東京湾ベイエリアの夜景を楽しむ東海汽船は、東京湾の見どころを周遊し、普段はなかなか見ることのできない船上からの夜景を楽しむことがでる「東京湾納涼船」を7月1日~9月30日の期間で運航する。
5000トン級の大型客船「さるびあ丸」で毎日就航。全日予約…
2014-06-30 11:00
20000発の花火が打ちあがる、夏の夜空を彩る風物詩東京の夏の夜空を彩る風物詩「第37回 隅田川花火大会」が、7月26日に開催される。
伝統の「両国川開き花火大会」を継承する行事として、広く親しまれている花火大会で、第1会場は、桜橋下流~言問橋上流(丸玉屋小…
2014-06-29 11:00
開設130年目の“日本最初の海水浴場”今年で開設130年目を迎える大磯海水浴場(神奈川県大磯町/大磯北浜海岸)が、7月6日から8月31日の期間開設される。
大磯海水浴場は明治18年(1885年)、初代陸軍軍医総監・松本順によって医学的見地から開設され、“日本最初の海…
2014-06-29 10:00
新橋地区一帯が楽しい催しで盛り上がる“新橋に住む人・働く人・遊ぶ人”たちのお祭り「第19回新橋こいち祭」が、新橋駅前SL広場などで、7月24日・25日の2日間開催される。
盆踊りやステージパフォーマンス、昔懐かしい縁日、ビアガーデンなど、新橋地区一帯が楽しい…
2014-06-28 14:00
有名な日本のSF作家の思いを学ぶ(画像はイベント紹介ページ)
世田谷にある世田谷文学館で日本のSF小説の歴史を学ぶ、展覧会「日本SF展」が7月19日(土)から9月28日(日)まで開催されます。
本展覧会を「日本SF大学校」に見立て、日本の作家たちがSFという表…
2014-06-27 21:00