石塔・石仏群があかりに照らされ、幽玄の世界を醸し出す奈良・元興寺では、地蔵信仰の伝統を受けつぐ「地蔵会万灯供養」が、8月23日・24日(17:00~21:00)の2日間開催される。
境内南庭に並ぶ1500余体の石塔・石仏群が、祈願を墨書した灯明皿の菜種油に灯された献…
2015-08-10 12:00
参加者全員が、「ミニオンズ」になりゴールを目指すバラエティクラブジャパンは、大ヒット公開中のユニバーサル・スタジオの映画「ミニオンズ」のスポーツイベントとして「ミニオンズラン フェス」を開催する。
参加者全員が、「ミニオンズ」になり、歩いたり、走っ…
2015-08-10 00:00
大松明が焚き上げられ参道が炎に包まれる山梨県富士吉田市では、日本三奇祭のひとつに数えられる「鎮火大祭(吉田の火祭り・すすき祭り)」が、上吉田地区で、8月26日・27日の2日間開催される。
北口本宮冨士浅間神社とその摂社である諏訪神社の祭りで、特に26日の…
2015-08-09 17:00
日本映画の上映やシンポジウム、パーティーも楽しめる大分県の湯布院では「第40回湯布院映画祭」が、由布市湯布院公民館を主会場として、8月26日から8月30日まで開催される。
現存する中では一番古い映画祭で、前夜祭(26日)では、由布院駅前に設置した特設野外ス…
2015-08-09 15:00
260年を記念して、25日にも山車の夜間運行を実施山形県新庄市では、“現代に甦る歴史絵巻”「新庄まつり」が、新庄駅前交流広場、新庄駅前通りほか市内中心部にて、8月24日から26日までの3日間開催される。
きらびやかな装飾を施し絢爛豪華を競う山車パレード、古式ゆ…
2015-08-08 17:00
お盆に迎えた精霊を送る伝統行事京の夏の夜を彩る伝統行事、「京都五山送り火」が、8月16日に開催される。
「大文字」(東山如意ヶ嶽)、「妙法」(松ケ崎西山・東山)、「船形」(西賀茂船山)、「左大文字」(衣笠大北山)、「鳥居形」(嵯峨鳥居本曼荼羅山)と、…
2015-08-08 12:00
幸稲荷神社の祭典にあたり奉納される祭礼囃子秋田県鹿角市では、「花輪ばやし」が、JR鹿角花輪駅前ほかで、8月19日・20日の2日間開催される。
花輪通総鎮守として近郷の厚い信仰をあつめてきた花輪の産土神、幸稲荷神社の祭典にあたり奉納される祭礼囃子で、2014年3…
2015-08-08 05:00
献灯提灯や、大楠公のねぶた灯籠が祭りを彩るなか神戸・湊川神社では、「湊川神社夏まつり」が、8月22日から26日まで開催される。
参道をはじめ境内各所を彩る1000基以上の献灯提灯や、色鮮やかな大楠公のねぶた灯籠が輝くなか、神戸最後の夏祭りを楽しみに、浴衣姿…
2015-08-07 18:00
過去最大規模、六本木けやき坂通りを一般開放六本木ヒルズの夏の風物詩、「六本木ヒルズ盆踊り2015」が、六本木ヒルズアリーナとけやき坂通りで、8月21日から23日まで開催される。
21日は前夜祭として、六本木ヒルズアリーナで、縁日屋台が開かれ、白梅太鼓パフォー…
2015-08-07 11:00
大迫力の3段やぐらが登場、国際色豊かな屋台も出そろう“関西最大級の盆踊り”「こうべ海の盆踊り2015」が、メリケンパークで、8月22日(16:00~20:45)に開催される。
今年は大迫力の3段やぐらが登場。民謡の生演奏にのせて、やぐらの周りで大人から子どもまで、一…
2015-08-06 10:00