今年「那智の扇祭り」として国の重要無形民俗文化財に指定熊野三山の一つ、熊野那智大社では、「那智の火祭」として知られる例祭「那智の扇祭り(おうぎまつり)」が、7月14日に斎行される。
熊野那智大社は、もともと現在の那智の滝付近でお祀りされていた熊野の神…
2015-06-28 13:00
池袋がフラ一色に染まる3日間池袋の真夏の恒例行事、日本最大級のフライベント「東京フラフェスタin池袋2015」が、池袋西口公園をメイン会場に池袋駅周辺の5会場で、7月17日から19日まで開催される。
会場では、ハワイアン音楽や、さまざまなダンスチームによるフラ…
2015-06-28 11:00
政治家としてだけではなく、文化人としても一流を極めた直弼公の魅力を発信彦根市では、日本の行く末を憂い開国の英断を行った井伊直弼公の生誕から200年を迎えることを記念して、7月10日から12月23日までの167日間に渡り「井伊直弼公生誕200年祭」が開催される。
…
2015-06-27 12:00
日本情緒あふれる納涼気分を五感で体感できる東京・日本橋では、「ECO EDO(エコ エド)日本橋 2015 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」が、7月10日から9月23日まで、日本橋地区で開催される。
“見て”涼を感じる「金魚」、“着て”涼をとる「浴衣」、江戸の知恵が詰まった…
2015-06-27 11:00
ペリーの久里浜上陸を記念し開催横須賀市久里浜では、「2015久里浜ペリー祭」が、ペリー公園などで、7月11日(10:00~20:10)に開催される。
ペリー上陸により、久里浜の地が近代日本の幕開けとなったことを記念し、式典や地域住民による開国バザール、巨大黒船フロ…
2015-06-26 11:00
ステージイベントや縁日など祭りの“にぎわい”を創出大阪市では、「大阪ミナミ400年祭・本祭&にぎわいスクエア」が、道頓堀川の遊歩道、“とんぼりリバーウォーク”(道頓堀橋~太左衛門橋)にて、7月11日・12日の2日間開催される。
音楽演奏やダンスのステージ、にぎ…
2015-06-26 05:00
日本画と“和のあかり”の競演夏にふさわしい催し物「和のあかり×百段階段」展が2015年7月3日(金)~2015年8月9日(日)、目黒雅叙園の百段階段で開催される。
東京都指定有形文化財の“百段階段”を舞台に至上初!全時間帯の撮影が可能。昭和初期を代表する日本画126…
2015-06-25 15:00
江戸の風情を今に伝える東京・下町の夏の風物詩、入谷の朝顔市と浅草のほおずき市が開催される。
7月6日から8日は「入谷朝顔まつり」が、入谷鬼子母神(真源寺)周辺にて、また、7月9日・10日には浅草寺境内で「四万六千日 ほおずき市」が開かれ、売り子たちの呼び…
2015-06-25 14:00
開館20周年記念山梨県の清里フォトアートミュージアムで、写真展「未来への遺産:写真報道の理念に捧ぐ」が開催される。
1967年ニューヨークを皮切りに世界各地を巡回した展覧会「The Concerned Photographer」をベースに、同館の開館20周年を迎える記念展として行…
2015-06-24 17:00
100周年を記念し初開催天王寺動物園では、100周年を記念し、期間限定で「ナイトZOO(ナイトズー)」を、8月8日から16日の期間で、初開催する。
「ナイトZOO」限定のイベントも数多く予定され、普段見ることのできない動物たちの夜の姿を見ることができる。
ホッ…
2015-06-24 14:00