春日大社の3000基にもおよぶ燈籠に灯がともる古都奈良の文化財として世界文化遺産に登録される春日大社では、「節分万燈籠」が、2月3日(18:00~20:30)に開催される。
春日大社の境内3000基にもおよぶ燈籠に灯がともされ、二之鳥居から本社付近、そして釣燈籠が…
2016-01-27 14:00
市川海老蔵をはじめ、横綱白鵬など有名人が特別参加成田山新勝寺では、立春前日に災厄をはらい一年の幸福を祈る伝統行事「節分会」が2月3日に行われ、有名人が特別参加しての豆まきが盛大に開かれる。
本年は成田山と縁の深い成田家市川宗家十一代目市川海老蔵をは…
2016-01-27 11:00
300万本のやぶ椿が島を鮮やかに彩る日本一の椿の島、伊豆大島では、「第61回伊豆大島椿まつり」が、1月31日から3月21日まで開催される。
伊豆大島に自生する約300万本のやぶ椿が島を鮮やかに彩り、祭りの期間中は、椿のスタンプラリーや郷土芸能の披露など、盛りだ…
2016-01-23 17:00
焼きカレーやかきなど、名物グルメを満喫できる北九州市門司区の観光スポット、門司港レトロでは、「門司港レトログルメ博」が、1月23日から3月20日まで開催される。
期間中は、門司港レトロの16店舗の飲食店を対象に、賞品が当たるスタンプラリーが開催されるほか…
2016-01-22 19:00
“食”と“イベント”と“雪あそび”が楽しめる岩手県雫石町の小岩井農場では、「第49回 希望郷いわて雪まつり」が、1月30日から2月7日(9:00~19:00)まで開催される。
期間中は、ステージショーや花火の打ち上げなど多彩なイベントが開かれ、滑り台や、スノートレイ…
2016-01-21 14:00
雪灯籠やかやぶき民家のライトアップが幻想的な風景を作り出す京都・美山町のかやぶきの里では、「第12回 美山かやぶきの里“雪灯廊”」が、1月30日から2月6日まで開催される。
かやぶきの里の美しい雪景色と、雪灯籠やかやぶき民家のライトアップが美しく幻想的な風…
2016-01-21 10:00
氷のオブジェが幻想的な世界を演出北海道千歳市では、「2016千歳・支笏湖氷濤まつり」が、支笏湖温泉で、1月29日から2月21日(開場時間9:00~22:00、ライトアップ16:30~22:00)まで開催される。
支笏湖の湖水をスプリンクラーで吹き付け凍らせた、大小様々な氷の…
2016-01-20 12:00
ミニかまくらにろうそくの火が灯り幻想的な光景が広がる日光市の湯西川温泉では、日本夜景遺産認定イベント「湯西川温泉かまくら祭」 が、平家の里をメイン会場に7会場で、雪不足により1週間遅れで、1月30日から3月6日まで開催される。
日中はソリ遊びや、かまくら…
2016-01-19 11:00
チャレンジ数に応じて景品も用意調布市では、市制施行60周年記念「第4回デカ盛りウォークラリー」と「第2回Oh!!辛チャレンジ」が、調布市内の飲食店で、1月22日から3月17日まで開催される。
期間中は参加各店で“デカ盛り”・“Oh!!辛”メニューを提供。チャレンジ…
2016-01-18 12:00
心あたたまる灯りの祭典佐賀県嬉野市では、「第16回うれしのあったかまつり」が、温泉公園をメイン会場に、嬉野温泉本通り一帯で、1月30日から2月14日まで開催される。
嬉野の中心市街地にある本通り・夢咲通りには、一般公募入選作、百人一句を掲載した高さ2メート…
2016-01-17 11:00