秋の有田を散策しながらゆっくりと器選び佐賀県有田町では、“食と器でおもてなし”をテーマに、「第12回秋の有田陶磁器まつり」が、有田町内各所で、11月19日から27日まで開催される。
町内の飲食店では、有田焼の器に、有田の郷土料理の「ごどうふ」や地元の食材を…
2016-11-12 11:00
昼とは違った趣のある幻想の世界を楽しむ香川県高松市にある特別名勝・栗林公園では秋のライトアップが、11月19日から28日までの10日間開催される。
期間中は21:00まで開園(入園は20:30まで)となり、人気の和船の夜間運航も実施。昼とはまた違った趣のある幻想…
2016-11-11 21:00
開催初日は御堂筋の一部を歩行者に一夜限りで開放“大阪の夜を彩る光のミュージアム”、「大阪・光の饗宴2016」が、「御堂筋イルミネーション2016」(2016年11月20日~2017年1月9日)、「OSAKA光のルネサンス2016」(2016年12月14日~2016年12月25日)の2つを「コアプロ…
2016-11-10 15:00
紅葉とともに、清水の舞台や極彩色の西門が夜空に映える京都・清水寺では、「秋の夜間特別拝観」が、11月12日から12月4日(18:00~21:00)まで開催される。
夜空に放たれた一条の光、「観音慈光」のもと、美しい紅葉とともに、ライトアップされた清水の舞台や極彩…
2016-11-09 00:00
光のオブジェが大通公園を美しく彩る初冬の札幌を彩る風物詩、「第36回 さっぽろホワイトイルミネーション」が、大通公園・駅前通・南一条通で、11月18日から開催される。
会期は、大通会場が11月18日から12月25日までの38日間、駅前通会場が11月18日から翌年2月12…
2016-11-05 21:00
関西広域連合など2府8県内の文化施設の入館料が無料美術館・博物館などの文化施設の入館料が無料となる、「第14回関西文化の日」が、関西広域連合及び連携団体の2府8県内で、11月19日・20日を中心日とする11月中の期日(各施設が実施日を設定)が開催される。
関西…
2016-11-05 18:00
夜を徹して氏神様に神楽を奉納“神が住まう町”、宮崎県高千穂町では、「夜神楽」が、11月中旬から翌年2月にかけて、町内20の集落で夜通し奉納される。
里ごとに、氏神様を神楽宿と呼ばれる民家や公民館にお招きし、 夜を徹して神楽を奉納する、昔からの神事で、「高…
2016-11-04 13:00
“くるみ割り人形”の不思議な世界観を体感できる丸の内エリアでは、クリスマスプロモーション「Marunouchi Bright Christmas 2016 ~不思議なくるみ割り人形の物語~」が、丸ビルほかで、11月10日から12月25日まで開催される。
「クリスマスシアター」をはじめ、まる…
2016-11-01 13:00
紅葉に彩られた幻想的な夜の景観が楽しめる「金沢城・兼六園四季物語 秋の段~金沢城・兼六園ライトアップ~」が、11月18日から12月10日まで開催される。
日本の三名園のひとつ、特別名勝の兼六園が、紅葉のピークに合わせて、隣接の金沢城公園および玉泉院丸庭園…
2016-11-01 01:00
豪華絢爛な山車が蔵の街を練り歩く2年に1度の「とちぎ秋まつり」が、蔵の街大通り周辺で、11月11日から13日までの3日間開催される。
豪華絢爛な山車が蔵の街を練り歩く、栃木市最大のお祭りで、地域に根付く伝統囃子の披露や、江戸芸かっぽれのパレード、飲食物の販…
2016-10-29 13:00