1300年の歴史を今に伝える古典絵巻岐阜の夏の風物詩として受け継がれ、1300年以上の歴史がある、長良川鵜飼が、5月11日に開幕する。
毎年、5月11日から10月15日まで、中秋の名月と増水時を除くほぼ毎日行われ、漆黒の闇の中、赤々と燃える篝火を川面に映し、伝統装…
2016-05-01 12:00
9つのステージで、180組以上のバンド・グループが演奏初夏を彩る神戸最大の野外音楽祭、「神戸新開地音楽祭」が、新開地商店街一帯、湊川公園で、5月7日・8日の2日間開催される。
豪華ゲストが続々登場するメインステージをはじめ、9つのステージで、180組以上のバ…
2016-04-30 13:00
「ウイスキー・エキスポ・ジャパン」も併催カクテルとウイスキーの祭典、「東京 インターナショナル バーショー + ウイスキー エキスポ ジャパン 2016~バー アカデミー~」が、東京ドームシティプリズムホールで、5月14日・15日の2日間開催される。
世界的に著名な…
2016-04-30 12:00
平安絵巻さながらの優雅な行列が京の街をねり歩く、京都の春の風物詩、「葵祭」が、京都の中心市街地で、5月15日に開催される。
「祇園祭」、「時代祭」と並ぶ京都3大祭りのひとつとして知られ、京都御所から下鴨神社・上賀茂神社へ新緑の都大路を、総勢500名を超え…
2016-04-29 17:00
13両の“やま”が華麗な祭り絵巻を繰り広げる城下町大垣に初夏の訪れを告げる、「大垣まつり」が、大垣八幡神社周辺、東外側通り、大垣駅通りほかで、5月14日・15日の2日間開催される。
13両の“やま”が城下町を練り歩き、奉芸や夜宮など、華麗な祭り絵巻を繰り広げ、…
2016-04-29 11:00
60会場、延べ4,000人以上のミュージシャンによるライブすべての会場が入場無料で誰でも気軽に音楽を楽しむことのできる、日本最大級の手づくり音楽イベント、「第18回高槻ジャズストリート」が、阪急高槻市駅およびJR高槻駅周辺の60会場で、5月3日・4日の2日間開催され…
2016-04-28 15:00
伝統的な山中木製漆器から近代漆器まで特価で購入できる石川県加賀市の山中温泉では、「山中漆器祭」が、5月3日・4日の2日間開催される。
菊の湯ラウンジとその周辺道路を歩行者天国とした特設会場で
は、茶道具や汁椀等を始めとした伝統的な山中木製漆器からイン…
2016-04-28 11:00
西銀座通りが歩行者天国になりパレードや様々なイベントを実施東京・銀座では、「やすらぎ」をテーマに、「第十回 銀座柳まつり」が、西銀座通り、数寄屋橋公園で、5月5日に開催される。
当日は、西銀座通りが歩行者天国になり、警視庁や東京都吹奏楽連盟による壮…
2016-04-26 22:00
中之島公園一帯が“夢”あふれる文化祭会場に“夢のちからX人のちから”をテーマに、「第45回中之島まつり」が、大阪市北区の中之島公園一帯で、5月3日から5日までの3日間開催される。
歌やダンス、トークイベント、ステージ上から自分の夢を叫ぶ企画などが行われるメイ…
2016-04-26 11:00
祭りを通じ熊本・大分の震災復興を支援博多の街中がどんたく一色で湧き返る「第55回博多どんたく港まつり」が、福岡市内一帯で、5月3日・4日の2日間開催される。
「どんたく WITH THE KYUSHU 熊本・大分の復興に向けて」をスローガンに、募金活動やスローガンの入…
2016-04-25 17:00